2019.8.24(土)第5回全国ふるさと甲子園inアキバスクエア
- 2019/7/24
- おしらせ
- 2019.8.24(土)第5回全国ふるさと甲子園inアキバスクエア はコメントを受け付けていません

投稿日:2019年7月24日 | 最終更新日:2023年5月15日
2019.8.24(土)第5回全国ふるさと甲子園出展【おおい町・高浜町】
2019年8月24日(日)10:00~19:00東京秋葉原のアキバスクエアにて開催される第5回全国ふるさと甲子園に福井県おおい町も参加させていただくこととなりました。私達は【福井県おおい町・高浜町】ブースで、若狭路6市町で3ブース並んでの参加となり、福井県の敦賀市・美浜町・若狭町・小浜市・おおい町・高浜町と横に並んでPRし盛り上げたいと思います!
ぜひ、お立ち寄りくださいね♡
・第5回ふるさと甲子園のHP→http://furusato-koshien.jp/
食べたいグルメ!はこれ、おおい町の島ジャコ天
浜の母ちゃんの自信作! うま味たっぷり島ジャコ天

福井県おおい町・高浜町ブースの食べたいグルメは、おおい町の『島ジャコ天』。おおい町大島の漁師のお母さんたちが、水揚げされた魚の中から売りに出されない魚の有効活用を・・・!ともったいないから始まり「エソ」というかまぼこやじゃこ天に適している魚を研究し作りあげています。
地元ではこの島ジャコ天、後から来る甘みがあっておいしい!と人気です。
行きたいまち!は高浜町の若狭和田ビーチ

ロケで行きたいまち!はおおい町のお隣、高浜町の『若狭和田ビーチ』!
https://www.wakasa-takahama.jp/enjoy/beach/wada.html
FEE(フィー)という国際的な環境団体が行う、優れたビーチやマリーナを認めるブルーフラッグの認証をとっているビーチです。このブルーフラッグには、
1.水質
2.環境マネジメント
3.安全性・サービス
4.環境教育と情報
という4つの指標があります。
そんなキレイな海をWOWOWが取材された「アウトドアシップ」の写真をパネルにして当日ご覧いただきたいと思います(*^^*)
特産品の販売もありますよ!
おおい町はこちら⇩を販売♡

おおい町は鯖のへしこシリーズで揃えました。
・鯖のへしこのスライス(写真は切り身です)
・鯖へしこ茶漬けの素(3袋入)
・へしこ風味のポテトチップス
へしことは⇩若狭地方の保存食で魚の糠漬けのことです。
https://www.wakasa-ohi.jp/hesiko/
当日ぜひブースへ買いに来て欲しいでーす♪(*^^*)
高浜町はこちら⇩を販売

高浜町特産の杜仲茶!
高浜町の町木である杜仲茶。カルシウム、鉄分など数多くのミネラルを含みます。栽培には無農薬栽培を徹底し、葉の採集においても新鮮な葉のみを精選し原料にしています 。試飲もありますよ。
全国ふるさと甲子園HPでも紹介されました⇩
第5回全国ふるさと甲子園について
この夏、ロケ地で楽しく!ご当地グルメでおいしく!おなかいっぱいふるさとを応援しませんか。
全国から、人気の映画・ドラマの「ロケ地」55団体が大・集・合!
当日は、世界に誇る「わがまち自慢」「ご当地グルメ」「特産品の販売」を通してふるさとをアピールし、一般来場者の皆様と審査員の投票で「行きたくなったふるさとNo.1」を決定します。
時間:第1部 10時~14時 第2部 15時~19時
チケット制:4,000円(入場料1,000円+グルメチケット200円×15枚付)
会場:アキバ・スクエア
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F
主催:全国ふるさと甲子園実行委員会
お問合せ⇩
2018年の(美浜町・小浜市)ブースの様子