【名田庄星のフィエスタ2019】8/14開催

  • 2019/5/8
  • 【名田庄星のフィエスタ2019】8/14開催 はコメントを受け付けていません
星のフィエスタ2018

投稿日:2019年5月8日 | 最終更新日:2023年5月15日

2019年も『名田庄星のフィエスタ』が名田庄あきない館前広場にて8月14日(水)に開催されますよ~!!

○2019.8.14更新
台風の影響により天候が気になるところですが、8:00現在開催するとのことです。雨がひどい場合は花火の中止などプログラムの変更があるかもしれませんが、お盆の帰省で名田庄に帰ってこられている方などにも楽しんでいただきたいとのことでした。

名田庄 星のフィエスタ 2019

開催日時 令和元年8月14日水曜日 13時~21時
開催場所 名田庄あきない館前広場

今年のスターLIVEは・・・?


かりゆし58✨っ!!


(≧∇≦)キャー♡♡♡楽しみですね♪

名田庄星のフィエスタ2019スケジュール

13:00~オープニング
タナカユウキとhis juke box Live
14:00~
仮面ライダージオウショー①
15:00~
ダンスステージ
16:30~
仮面ライダージオウショー ②
18:00~
かりゆし58Live

松上げ

19:15~
名田庄松上げ

松上げの後は名田庄太鼓保存会「勇粋連」のステージ!
19:45~
名田庄太鼓「勇粋連」ステージショー

星のフィエスタ2018
星のフィエスタ2018 名田庄太鼓のステージ

最後は花火♪
近いところで上がるので嬉しい♪

星のフィエスタ2018
星のフィエスタ2018 花火

20:30~
花火
21:00
終了

残念ながらお笑いLIVE、今年は無いそうです。
ご了承くださいませ( ^^) _旦~~

名田庄星のフィエスタ2019会場へのアクセス

おおい町内臨時無料バス時刻表(公共交通機関)

☆会場行き
JR若狭本郷駅発
●JR若狭本郷駅11:45発→JR小浜駅12:20発→あきない館(会場)12:45着
●JR若狭本郷駅16:30発→JR小浜駅17:05発→あきない館(会場)17:30着
ホテル流星館発
●ホテル流星館12:30発→あきない館(会場)12:48着
●ホテル流星館16:30発→あきない館(会場)16:48着

☆帰り(会場発)
JR若狭本郷駅行き
●あきない館17:45発→JR小浜駅18:10発→JR若狭本郷駅18:40着
●あきない館20:30発→JR小浜駅20:55発→JR若狭本郷駅21:25着
●あきない館21:30発→JR小浜駅21:55発→JR若狭本郷駅22:25着

ホテル流星館行き
●あきない館20:30発→ホテル流星館20:50着
●あきない館21:30発→ホテル流星館21:50着
※名田庄地区内は各バス停に停まります

★小浜市~名田庄地区への路線バスも運行しています。
路線バス「流星」号の時刻表はこちらhttp://www.daiwaobama.co.jp/images/pdf/ryusei_zikokuhyo.pdf

名田庄星のフィエスタ2019会場と駐車場

【会場】
日時 8月14日(水)13:00~21:00
場所 名田庄あきない館前広場
TEL 名田庄星のフィエスタ実行委員会 080-1958-0934

【駐車場】
会場のあきない館には駐車場はございません。下記3施設の臨時駐車場をご利用ください。
・名田庄農産加工センター(シャトルバス運行)
・おおい町名田庄総合事務所前(徒歩5分)
・おおい町里山交流センターぶらっと(徒歩5分)

名田庄農産加工センターの場所

おおい町里山交流センター・おおい町名田庄総合事務所前の場所

http://www.inetpia.jp/group/hoshi/
駐車場のご利用はこちら☝をチェックしてからお越しくださいね


◎お問合せ
名田庄星のフィエスタ実行委員会
http://www.inetpia.jp/group/hoshi/

名田庄星のフィエスタ2018の様子はこちら⇩
https://www.wakasa-ohi.jp/natashohosinofiesta2018/


名田庄地区の宿泊施設はこちら⇩

名田庄まで行ったなら、やっぱり『じねんじょそば』!
お昼ご飯はここでしょう⇩そば処よってっ亭

おおい町のおススメお土産はこちらからチェックする⇩

道の駅名田庄はこちら⇩

関連記事

コメントは利用できません。

おおい町はここ!

全体の90%を占める山林と、若狭湾国定公園に面し美しいリアス式の眺望が得られる海を中心に、豊かな自然に囲まれた美しい風景のあるまちです。

この豊かな自然では、きのこや梅、じねんじょが育ち、いくつもの入り江が連なる若狭湾沖は、おいしい魚が捕れる良漁場として評判です。

海と山の両方が味わえる おおい町 へ是非お越しください。

ページ上部へ戻る