2019.9/7(土)~9/8(日)長野放送NBSまつりinエムウェーブ

  • 2019/9/3
  • 2019.9/7(土)~9/8(日)長野放送NBSまつりinエムウェーブ はコメントを受け付けていません

投稿日:2019年9月3日 | 最終更新日:2023年5月15日

9/7(土)~9/8(日)長野放送NBSまつりに出展!

2019年9月7日(土)8日(日)に長野市オリンピック記念アリーナ(通称:エムウェーブ)にて開催される長野放送NBSまつりに出展させていただきます。若狭路(敦賀市、美浜町、若狭町、小浜市、おおい町、高浜町)ブースで若狭エリア一丸となって出展しますので、関東甲信越の方々お待ちしていてくださいね!
長野放送NBSまつり公式HPはコチラ⇓
https://www.nbs-tv.co.jp/nbsmatsuri/access2019.php

2019.9.3更新

チラシはコチラからダウンロードできます⇓

おおい町の販売商品一覧

①へしこスライス
おおい町大島の漁師の奥様方が丹精込めて作った「へしこ」を食べやすくスライスした切り身です。

②へしこ茶漬けの素
「へしこ」をドライ製法で加工し、だしや具材を加えてお茶漬に仕上げた体にやさしい お茶漬けです。

③完熟梅ゼリー
福井県の代表品種である「紅映梅」と「新平太夫梅」をブレンドした後口すっきりの飲む梅ゼリーです。

のむ梅ゼリー

④とろ~り梅肉
梅干しの種を取りていねいにすりつぶした梅肉。まろやかなとろーりとした口当たりです。色々なお料理に手軽にお使いいただけます。

とろ~り梅肉

⑤きのこご飯の素(2合)
若狭おおい町特産の採れたてきのこを、くつくつとジックリ煮込んだ、手作り、無添加の炊き込み御飯の素です。ご飯を炊く際に入れるだけで、簡単に炊き込みご飯が作れます。

きのこご飯の素(2合用)

⑥名田庄漬
地元の農家が丹精こめて育てた野菜を原料に、昔ながらの製法で仕上げたお漬物です。名田庄漬は計7種類ありますが、今回はその中から「ふる里」「田舎の大ちゃん」「干し大根」の3種類をピックアップしました。

名田庄漬

『若狭路宿泊補助券』を抽選で20名の方にプレゼント!

若狭路ブース内にあります旅相談コーナーにて、アンケート回答者を対象に、くじを引いてもらい見事1等を当てた方には、若狭路の旬が味わえる各種コースの宿泊補助券をプレゼントします。※各種コースは以下のとおり
〇かにコース(対象:敦賀市・美浜町・若狭町・高浜町)
〇ふぐコース(対象:敦賀市・美浜町・若狭町・小浜市・高浜町)
〇ぼたん鍋コース(対象:おおい町)
〇寒ブリコース(対象:美浜町)
〇真鯛コース(対象:敦賀市)

有効期限:2020年1月31日(金)
利用上限額:15,000円

おおい町は、ぼたん鍋コースが対象です。これからシーズンを迎える猪肉を是非堪能しにお越しいただきたいです(#^.^#)
「ぼたん鍋」ってなに?と思われた方はコチラをご覧ください⇓

関連記事

コメントは利用できません。

おおい町はここ!

全体の90%を占める山林と、若狭湾国定公園に面し美しいリアス式の眺望が得られる海を中心に、豊かな自然に囲まれた美しい風景のあるまちです。

この豊かな自然では、きのこや梅、じねんじょが育ち、いくつもの入り江が連なる若狭湾沖は、おいしい魚が捕れる良漁場として評判です。

海と山の両方が味わえる おおい町 へ是非お越しください。

ページ上部へ戻る