2007年4月19日
不動明王坐像 平安時代の作とされる不動明王坐像は重要文化財。別名波切不動と呼ばれ漁師たちに信仰されています。 住所:福井県大飯郡おおい町大島(西村) おおい町観光協会
2007年4月19日
阿弥陀如来坐像 仏師定朝の作と伝わる阿弥陀如来坐像は金色に燦然とかがやきます。重要文化財。 住所:福井県大飯郡おおい町大島(日角浜) おおい町観光協会
2007年4月19日
十一面千手観音立像 木造の十一面千手観音立像は素地の木目が美しい模様を描いています。重要文化財。 住所 福井県大飯郡おおい町万願寺 おおい町観光協会
2007年4月19日
毘沙門天立像 鎌倉時代に作られた勇壮な毘沙門天立像は鬼気迫る厳しい表情が特徴。重要文化財。 住所:福井県大飯郡おおい町大島(浦底) おおい町観光協会