おおい町の歴史・文化スポット

歴史、芸術、文化財と、郷土の作家 水上勉の文学世界

おおい町には多くの歴史や芸術といったスポットがあります。おおい町の歴史は古く、鎌倉時代の毘沙門天立像など重要文化財に指定されているものもあります。

また、おおい町の作家、水上勉が創った若州一滴文庫といった芸術を感じる場所もあります。

郷土史料館・図書館・松木庄吉美術記念館

おおい町の歴史、芸術を見る!おおい町の歴史、芸術を見る!

2階はおおい町の歴史がわかる郷土史料館。
1階は図書館と、おおい町が生んだ彫刻家松木庄吉の作品を展示している松木庄吉美術記念館です。

【開館時間】 9時~18時
【休館日】 毎週月曜日(休日の場合翌日)、国民の祝日の翌日、毎月第4木曜日、年末年始(12/28~1/4)

TEL 0770-77-2820
住所 福井県大飯郡おおい町成和2-1-1
アクセス JR若狭本郷駅より1km、車で2分
URL http://www.wakasa-ohi.co.jp/playpark_03.htm#03
(株式会社 おおい)

若州一滴文庫

水上文学と竹人形の世界。水上文学と竹人形の世界。
郷土の作家水上勉氏が主宰する竹人形文楽の劇場と、蔵書や絵画、生原稿などを収蔵しています。
茅ぶきの和風建築や庭園の落ち着いた風情の中で幻想的な竹人形や水上勉氏の文学に触れると、竹が生み出す独特の世界に思わずひきこまれます。

【開館時間】 9時~17時
【休館日】 毎週火曜日(休日の場合翌日)、年末年始(12/29~1/3)

TEL 0770-77-1424
住所 福井県大飯郡おおい町岡田33-2-1
アクセス JR若狭本郷駅より3km、車で6分
URL http://www.itteki.jp/ (若州一滴文庫)

暦会館

「安倍家」と「暦の歴史」がテーマの資料館。

名田庄は暦道・天文道・陰陽道と深いかかわりを持つ地であり、日本の天文暦学の祖安倍晴明の子孫が応仁の乱の戦火を逃れ、この地に移り住んだことから陰陽道との関係がはじまりました。
校倉造りの暦会館は、昔の天文器具や古い時代の暦など、暦に関する資料が見られるユニークな資料館です。

【開館時間】 9時~16時
【休館日】 毎週水曜日、年末年始他

TEL 0770-67-2876
住所 福井県大飯郡おおい町納田終111-7
アクセス JR小浜駅より30km、車で35分
URL http://www.natasho.co.jp/koyomi/
(株式会社 名田庄商会)

 

潮音院

若狭観音霊場第28番札所。
(同じく第27番札所海元寺、第29番札所宝楽寺があります。)

住所 福井県大飯郡おおい町本郷

清雲寺

毘沙門天立像
清雲寺

鎌倉時代に作られた勇壮な毘沙門天立像は鬼気迫る厳しい表情が特徴。重要文化財。

住所 福井県大飯郡おおい町大島(浦底)

意足寺

十一面千手観音立像
木造の十一面千手観音立像は素地の木目が美しい模様を描いています。重要文化財。

住所 福井県大飯郡おおい町万願寺

長楽寺

阿弥陀如来坐像
阿弥陀如来坐像仏師定朝の作と伝わる阿弥陀如来坐像は金色に燦然とかがやきます。重要文化財。

住所 福井県大飯郡おおい町大島(日角浜)

常禅寺

不動明王坐像

平安時代の作とされる不動明王坐像は重要文化財。別名波切不動と呼ばれ漁師たちに信仰されています。

住所 福井県大飯郡おおい町大島(西村)

おおい町はここ!

全体の90%を占める山林と、若狭湾国定公園に面し美しいリアス式の眺望が得られる海を中心に、豊かな自然に囲まれた美しい風景のあるまちです。

この豊かな自然では、きのこや梅、じねんじょが育ち、いくつもの入り江が連なる若狭湾沖は、おいしい魚が捕れる良漁場として評判です。

海と山の両方が味わえる おおい町 へ是非お越しください。

ページ上部へ戻る
PAGE TOP