お家で しいたけ 栽培キット【錦賞しいたけ】

  • 2018/8/29
  • お家で しいたけ 栽培キット【錦賞しいたけ】 はコメントを受け付けていません

投稿日:2018年8月29日 | 最終更新日:2023年4月1日

唐突ですが、皆さん!「菌床しいたけ」をご存じですか??
…そうです!こんな感じのきのこですよね(^^♪↑↑↑

菌床しいたけとは、おが粉等を固めたブロックに、きのこの元になるしいたけ菌を入れ温度管理や湿度管理を徹底し丁寧に育てられた、しいたけのことで、おおい町でも長年に渡り栽培しております。
きのこの森 の、しいたけ栽培施設で生産している菌床しいたけの特徴は、とにかく『肉厚』でぷりっぷり!食べ応えが抜群なところ!
様々な料理に合いますし、シンプルに焼いて塩を適量にパラパラとかけて食べると香りも味も最高に美味しいです(*^_^*)

きのこセンター
しいたけ

さて、そんな錦賞しいたけですが、実は食べるだけではなくご自宅で育てられる栽培キットも販売しておりまして知る人ぞ知る、大人気の商品となっております。その名も『錦賞しいたけ おーいしいたけ』
錦賞は、読み方は菌床と同じく「きんしょう」なのですが鑑賞用としてもお楽しみいただけるよう、おおい町では「錦賞しいたけ」と名づけました。
自宅で簡単にしいたけの栽培と収穫が体験できる栽培キットで、栄養分入りのおが粉を圧縮した菌床がセットになっています。
お買い上げ後、約1週間~10日で収穫でき、収穫したその日から料理に使えます。収穫できるしいたけが美味しいのはもちろん、しいたけの成長具合もとてもよくわかり、観察する楽しみも味わることができ、育てる楽しさや収穫の喜びが味わえるので、生きた教材としても人気があります。※収穫する際はハサミを使用すると菌床ブロックを傷付けずにすみますよ♪
ではここで上手にお得に育てられるコツを紹介します!

【育てる場所】
販売元の(株)おおい様のHPには「錦賞しいたけを上手に育てるには、直射日光に直接当たらない室内で、10℃~20℃程度で管理してください」と記載ありますが、育てるのにおススメの最適の場所は、ズバリ「浴室」です!ベランダや玄関に置きがちですが、浴室は直射日光も防げますし、湿度や温度が最適なのです。菌床の表面が乾燥しない様に適度に散水しなければならないのですが、お風呂のついでにシャワーをかければOKなのでまさに一石三鳥!笑
※ただし、ビジュアル的に気になる方はキッチンでも大丈夫です(^^)/または、夜間だけ浴槽に置いておくもの良いかもしれませんね。

【裏ワザ】
通常、収穫できる回数は1キットで約2~3回が限界なのですが、、ある裏ワザを使えばなんと、限界突破することができるのです!!そもそも、なぜしいたけがニョキニョキと菌床から生えてくるかというと、ブロックの中の菌が外からの刺激によって発生します。上記で書いた散水も乾燥防止と同時に刺激を与えているわけです。その刺激は「空気」の振動によっても伝えることができるのです。
例えば、雷の日は空気が大膨張を起こして振動するので翌日は驚くほどものすごく成長しています。つまり、この空気の振動を人工的に起こせばいいのです!空気の振動を起こす身近にあるモノ…それは…「太鼓」です!(大真面目)
※ただし、太鼓を鳴らす場合は近隣トラブルを招く恐れがありますのでご注意ください。
※ダイレクトに菌床を叩いて刺激を与えるのもOKです。
さらに、月の引力の関係か満月の日にも成長するとのことですので、上記を一度にまとめると

「雷が鳴る満月の夜にお風呂に置いた菌床しいたけの側で太鼓を叩く」

想像すると物凄く怖いですね。ですがこれが、しいたけをたくさん生えさせる最強の条件ですが1つでも条件が満たされていればOKです(笑)

以上、嘘だと思ったら2つお買い求めていただいて、普通に育てるパターンと裏ワザを使ったパターンで是非試してみてください!

【さらに錦賞しいたけを楽しみたい方へ(▼∀▼)ニヤリッ】
上記でお伝えしたのは購入後のしいたけの育て方についてですが、育て食べ終わった後ゴミとして捨てる前に楽しむ方法があります。
このおが粉を圧縮した菌床、実は『カブトムシ』や『クワガタ』の幼虫の大好物でしてそのままでも放置すれば産卵を控えたメスが寄ってくるのですがベストは菌庄を細かく砕き落ち葉や枯木等を一緒に混ぜて畑や山裾に放置しておくと幼虫を育てるのに最適の状態になるのです!
嘘でしょ?と思った方は試す価値あり!是非お買い求めいただき育てて食べて捨てずに次はカブトムシ、クワガタを育てて親子、家族でお楽しみください。

この情報を添えて送り物として友人や知人に贈られると喜んでいただけるのではないでしょうか。  by谷口

ちなみ、これぐらいの量を
全て収穫すると
 この量になります

【販売時期】
10月下旬~5月頃

【販売店舗】


・きのこの森 ものしり館

・道の駅うみんぴあ大飯

そして、あの!つるの剛士さんも育てていただいてます。2018.10.30

Follow me!

関連記事

コメントは利用できません。

おおい町はここ!

全体の90%を占める山林と、若狭湾国定公園に面し美しいリアス式の眺望が得られる海を中心に、豊かな自然に囲まれた美しい風景のあるまちです。

この豊かな自然では、きのこや梅、じねんじょが育ち、いくつもの入り江が連なる若狭湾沖は、おいしい魚が捕れる良漁場として評判です。

海と山の両方が味わえる おおい町 へ是非お越しください。

ページ上部へ戻る
PAGE TOP