福井県おおい町の特産品 自然薯(じねんじょ)

清らかな空気と豊かな森に恵まれた福井県おおい町。日本海の幸だけでなく、山の恵みも豊富なこの地域には、冬の食卓を彩る特別な味覚があります。それが「自然薯(じねんじょ)」です。強烈な粘りと芳醇な香り、そして土からそのままの姿で届けられる野生的な魅力を持つ自然薯は、おおい町が誇る山の宝物。今回は、地元でしか味わえない本物の自然薯の魅力と、その背景にある人々の想いをご紹介します。

福井県おおい町の自然薯は、今から40年ほど前、町村合併する前の名田庄村で特産品として栽培が始まりました。

自然薯とは?山に眠る野生のぬめり

自然薯は、ヤマノイモ科の多年草で、日本の山野に自生する野生種のイモです。一般的な山芋や長芋と違い、人の手で品種改良されたものではなく、自然のままの姿で山に自生しているのが特徴です。その名前の由来も、文字通り「自然に生えている薯」という意味から来ています。

自然薯の最大の特徴は、その驚異的な粘り気。切った断面からは強烈な粘りが溢れ出し、すりおろすと他のイモとは比較にならないほどのつよ〜いねばねば!!!また、香りにも特徴があり、森の香りを思わせる独特の風味は、自然薯ならではの魅力です。

食感は滑らかでありながらしっかりとした歯ごたえがあり、味は上品な甘みとコクを持ちます。栄養価も高く、消化酵素を多く含み、ビタミンやミネラルも豊富。昔から「山の薬」として珍重されてきました。

おおい町の自然薯が特別な理由

福井県おおい町、特に名田庄地区で採れる自然薯は、他の地域のものと一線を画す特別な品質を誇ります。

おおい町名田庄地区は、標高300m〜600mの山間部に位置し、昼夜の寒暖差が大きく、きれいな水と肥沃な土壌に恵まれています。自然薯は土壌の質に非常に敏感な作物で、この地域の栄養豊富な土壌が、特に粘りの強い高品質な自然薯を育みます。



春に種芋を植え、11月中旬ごろまで畑で育てます。


名田庄自然薯生産組合のみなさんは日々研究を重ね続け、
今では毎年5トン程の収穫が見込まれています。


赤土を入れたパイプの中で種芋を育てます。
土の中から掘り起こすのは結構な重労働!

自然薯


気温の寒暖差が激しい土地なので、
とっても美味しくて粘りのあり、
こんな真っすぐで色白のべっぴんさんの自然薯が採れるんです!


丹精込めて作った自然薯は、
11月下旬から1月頃にかけて販売されます。

おおい町の自然薯料理~シンプルが一番

自然薯のような素材の良さが際立つ食材は、シンプルな調理法が一番。おおい町では、自然薯の魅力を最大限に引き出す伝統的な食べ方が受け継がれています。

1. とろろご飯

最も基本的で人気のある食べ方が「とろろご飯」です。自然薯をすりおろして作るとろろは、市販の山芋とは比較にならないほどの粘りと風味があります。出しで味付けし、温かいご飯にかけて、生卵を落とし、混ぜて食べるシンプルな料理ですが、自然薯の本質的な美味しさを堪能できる究極の一品です。

地元の「自然薯とろろiheee」では、「自然薯とろろご飯」を提供しています。店主の下野さんによれば「お客様の中には、このとろろご飯を食べるためだけに県外から来られる方もいらっしゃいます」とのこと。

2. 自然薯そば

おおい町の冬の味覚として欠かせないのが「自然薯そば」。地元の蕎麦と自然薯のとろろを組み合わせた料理で、自然薯の粘りと蕎麦の風味が絶妙にマッチします。

名物となっているのが道の駅名田庄に隣接する「そば処よってっ亭」の自然薯そば。へしこおむすびも人気です。

3. 自然薯のお味噌汁

おおい町では冬の贅沢な食事として、お味噌汁に自然薯を入れる食べ方も人気です。具なしのお味噌汁を作って、煮立たせたところにすりおろした自然薯をポトンと入れると団子のように固まります。
これがモッチモチで美味しいんです!!

4. 自然薯の天ぷら

シンプルながら、自然薯の魅力を堪能できるのが天ぷら。すりおろした自然薯をポトンと油に落とすだけ。サクッと揚げることで、外はカリッと中はふわふわとした独特の食感を楽しめます。お出汁につけるのも塩だけでいただくのも美味しいです!

おおい町の自然薯はどこで販売されているの?

おおい町の自然薯は、
名田庄自然薯生産組合の事務局をしている
(株)名田庄商会で購入することができます。


お歳暮などにも毎年大人気で、通販も可能です♪
早々に売り切れてしまうので11月中にお早めにご注文くださいね!

(株)名田庄商会
福井県大飯郡おおい町名田庄久坂3-42-1
TEL 0770-67-2272
FAX 0770-67-2282

名田庄あきない館

おおい町名田庄(旧名田庄村)の特産品なら名田庄商会へどうぞ! 『自然薯』や『名田庄漬』『じねんじょクッキー』や『じねんじょそば』など多種多様に取り揃えています。…

おおい町の自然薯はどこで食べられるの?

おおい町の自然薯は、
名田庄坂本地区で営業されている 【自然薯とろろiheee】さんで
たべるのがおすすめ!

自然薯農家の奥様の店主がつくる
生産農家ならではのメニューが食べられます!

自然薯とろろ iheee(いへえ)

おおい町の特産品のひとつに自然薯があります。自然薯は栄養たっぷりで健康にも良いスーパーパワーフード。 そんな自然薯を使ったお蕎麦や丼ものを提供している「自然薯と…


毎年じねんじょ祭りも開催されています

初掘り自然薯の即売会『じねんじょ祭り』は
毎年11月下旬に開催されていますのでそちらでお買い求めもいかがでしょう?
じねんじょそばや、地元特産品バザー販売などで大変賑わいます。